トップページに戻る

CryptoPayJP プライバシーポリシー

Komlock lab株式会社(以下「当社」といいます)は、ステーブルコイン決済サービス「CryptoPayJP」(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、ご利用者様(加盟店および本サービスを通じて決済を行う購入者を含みます。以下同じ)の個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)その他の関連法令およびガイドラインを遵守し、適切に個人情報を取り扱います。

第1条(個人情報の定義)

本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)において「個人情報」とは、個人情報保護法第2条第1項に定義される、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)、または個人識別符号が含まれるものをいいます。

第2条(事業者情報)

個人情報保護管理者

  • 事業者名:Komlock lab株式会社
  • 所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
  • 代表者:布目 雅登
  • 連絡先:info@cryptopayjp.com

第3条(適用範囲)

  1. 本ポリシーは、当社が本サービスを通じて取得する個人情報の取扱いに適用されます。
  2. 本ポリシーは、以下の者に適用されます。
    • 本サービスの利用を申し込む法人・個人事業主およびその担当者(加盟店)
    • 本サービスを通じて商品・サービスの代金を支払う購入者
    • 本サービスに関する問い合わせを行う方
    • 本サービスの事前登録や導入相談を申し込む方

第4条(個人情報の取得)

当社は、以下の場面において、適法かつ公正な手段により個人情報を取得します。

4.1 加盟店から取得する個人情報

1. 利用申込時

  • 会社名(商号)、事業者名
  • 担当者氏名
  • メールアドレス
  • ウェブサイトURL
  • 事業内容

2. 本人確認書類等の提出時

  • 本人確認書類に記載された情報(氏名、生年月日、住所等)
  • 法人の登記事項証明書に記載された情報

3. サービス利用時

  • 受取用暗号資産ウォレットアドレス
  • 管理画面のログイン情報(メールアドレス、パスワード)
  • IPアドレス、アクセス日時、利用環境(ブラウザ、OS等)

4. 本サービス利用中

  • 決済取引履歴(取引日時、取引金額、使用されたステーブルコインの種類、ブロックチェーン上のトランザクションハッシュ等)
  • サービス利用状況(アクセスログ、操作履歴等)
  • 問い合わせ内容および当社とのやり取りの記録

5. 会計・税務関連

  • 請求書発行に必要な情報(請求先名称、住所等)
  • 支払手数料に関する情報

4.2 購入者について取得する情報

当社は、原則として購入者の個人情報を直接取得しません。ただし、以下の情報は、ブロックチェーン上の公開情報として間接的に認識される場合があります。

  • 決済に使用された暗号資産ウォレットアドレス
  • トランザクションハッシュ
  • 決済日時、決済金額、使用されたブロックチェーンネットワーク

なお、購入者の氏名、住所、メールアドレス等の個人を直接識別できる情報は、加盟店が管理するものであり、当社は取得しません。

4.3 その他

  • 問い合わせフォーム、事前登録フォーム、導入相談申込フォームから送信された情報
  • 当社が主催するイベント、セミナー等への参加時に提供された情報
  • Cookie等の技術を用いて自動的に収集される情報(詳細は第12条をご参照ください)

第5条(個人情報の利用目的)

当社は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。

5.1 加盟店の個人情報の利用目的

1. 本サービスの提供、維持、改善

  • 利用申込の審査
  • アカウントの作成および管理
  • 決済処理の実行および管理
  • 決済通知の送信
  • 管理画面の提供
  • 返金処理の実行

2. 契約管理

  • 利用契約の締結、履行、管理
  • 決済手数料の請求および徴収
  • 契約内容の変更、解約手続き

3. カスタマーサポート

  • 問い合わせへの対応
  • トラブルシューティング
  • サービス利用方法の案内

4. サービスの改善および開発

  • 利用状況の分析
  • サービス品質の向上
  • 新機能の開発
  • アンケート調査の実施

5. マーケティング活動

  • 新サービス、新機能に関する情報提供
  • キャンペーン情報、プロモーション情報の案内
  • メールマガジンの配信(同意を得た場合のみ)

6. セキュリティおよび不正利用の防止

  • 本人確認、認証
  • 不正利用、不正アクセスの検知および防止
  • 利用規約違反行為の調査および対応

7. 法令遵守

  • 資金決済法、犯罪収益移転防止法その他の法令に基づく義務の履行
  • 本人確認記録、取引記録の作成および保存
  • 監督官庁への報告

8. その他

  • 個人を識別できない形式での統計データの作成
  • 上記に付随する業務

5.2 購入者の情報の利用目的

当社が間接的に認識する購入者の情報(ウォレットアドレス、トランザクション情報等)は、以下の目的でのみ利用します。

  1. 決済処理の実行および確認
  2. 加盟店への決済完了通知
  3. 不正利用の検知および防止
  4. サービスの改善および開発のための統計分析(個人を識別できない形式で実施)

5.3 その他の方の個人情報の利用目的

問い合わせ、事前登録、導入相談等を行った方の個人情報は、以下の目的で利用します。

  1. 問い合わせへの回答
  2. 事前登録者へのサービス開始通知
  3. 導入相談の対応
  4. サービス情報の提供

第6条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、ご本人の同意なく個人情報を第三者に提供しません。
    • 法令に基づく場合
    • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
    • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
    • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  2. 前項の定めにかかわらず、以下の場合には第三者提供には該当しません。
    • 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合(第7条参照)
    • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    • 個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合

第7条(個人情報の取扱いの委託)

  1. 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部または一部を第三者に委託することがあります。
  2. 委託先には以下が含まれますが、これらに限定されません。
    • クラウドサービスプロバイダー(データ保管)
    • カスタマーサポート業務受託事業者
    • システム開発・保守事業者
    • 会計・税務サービス提供事業者
    • マーケティング支援事業者
  3. 個人情報の取扱いを委託する場合、当社は、委託先との間で秘密保持契約を締結し、個人情報の適切な管理を義務付けるとともに、委託先における個人情報の取扱い状況について、適切な監督を行います。

第8条(個人情報の共同利用)

現時点において、当社は個人情報の共同利用を行っておりません。今後、共同利用を行う場合には、個人情報保護法に基づき、共同利用する旨、共同利用される個人情報の項目、共同利用者の範囲、利用目的、個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置きます。

第9条(個人情報の国外移転)

  1. 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を日本国外に所在するサーバーに保管し、または日本国外に所在する第三者に取扱いを委託することがあります。
  2. 個人情報を国外に移転する場合、当社は、移転先の国における個人情報保護制度を確認し、適切な安全管理措置を講じます。具体的には、以下のいずれかの措置を講じます。
    • 個人情報保護委員会の規則で定める基準に適合する体制を整備している者への委託
    • 個人情報取扱事業者と委託先との間での契約による適切な措置の実施
    • 移転先が、個人情報保護委員会が認めた外国である場合の当該外国への移転
  3. 現在、当社が利用する主要なクラウドサービスプロバイダーは、[具体的なサービス名]であり、データは[保管国名]に所在するデータセンターに保管される場合があります。

第10条(個人データの安全管理措置)

当社は、個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のため、以下の措置を講じます。

10.1 組織的安全管理措置

  • 個人情報保護管理者の設置
  • 個人情報の取扱いに関する社内規程の整備
  • 個人情報の取扱い状況の定期的な点検
  • 事故発生時の報告連絡体制の整備

10.2 人的安全管理措置

  • 従業員に対する個人情報保護に関する教育・研修の実施
  • 従業員との秘密保持契約の締結

10.3 物理的安全管理措置

  • 個人情報を取り扱う機器・媒体の物理的な保護
  • 個人情報を取り扱う区域への入退室管理

10.4 技術的安全管理措置

  • アクセス制御による個人情報へのアクセス権限の管理
  • 個人情報を取り扱う情報システムの不正アクセス防止措置
  • 通信の暗号化(SSL/TLS等)
  • マルウェア対策ソフトウェアの導入
  • ログの記録および監視

10.5 その他の措置

ただし、インターネットを経由した情報の送信、電子的な保存方法において、100%の安全性を保証することはできません。当社は、合理的な安全管理措置を講じておりますが、不正アクセス、情報の漏えい等のリスクが完全に排除されるものではないことをご理解ください。

第11条(個人情報の保管期間)

  1. 当社は、個人情報を、利用目的の達成に必要な期間、および法令により保管が義務付けられている期間保管します。
  2. 主な保管期間は以下のとおりです。
    • 加盟店の契約情報:契約終了後5年間
    • 本人確認記録:取引終了後7年間(犯罪収益移転防止法に基づく)
    • 取引記録:取引終了後7年間(会社法、法人税法等に基づく)
    • 決済履歴:取引完了後5年間
    • 問い合わせ記録:問い合わせ対応完了後3年間
    • アクセスログ:記録作成後1年間
  3. 保管期間経過後、当社は、個人情報を復元できない形式で消去または廃棄します。

第12条(Cookieおよび類似技術)

12.1 Cookieの利用

当社は、本サービスの提供にあたり、Cookie(クッキー)および類似の技術を使用することがあります。Cookieとは、ウェブサイトがユーザーのコンピュータに送信する小さなテキストファイルであり、ユーザーのブラウザに保存されます。

12.2 利用目的

当社は、以下の目的でCookieを使用します。

  1. 本サービスの提供および機能の実現
  2. ユーザー体験の向上(ログイン状態の維持等)
  3. アクセス解析(訪問者数、利用状況の分析)
  4. セキュリティの確保
  5. 広告配信の最適化(同意を得た場合のみ)

12.3 使用するCookieの種類

  • 必須Cookie:本サービスの提供に不可欠なCookie
  • 機能性Cookie:ユーザー体験を向上させるためのCookie
  • 分析Cookie:サービスの利用状況を分析するためのCookie
  • 広告Cookie:広告配信に使用されるCookie(同意を得た場合のみ)

12.4 第三者のCookie

当社は、以下の第三者のサービスを利用しており、これらのサービスがCookieを使用する場合があります。

  • Google Analytics(アクセス解析)
  • [その他利用する第三者サービス]

各サービスのプライバシーポリシーについては、各社のウェブサイトをご確認ください。

12.5 Cookieの拒否

ほとんどのブラウザは、Cookieを受け入れるか拒否するかを設定できます。ただし、Cookieを無効にした場合、本サービスの一部機能が正常に動作しない場合があります。

第13条(アクセスログの取得)

当社は、本サービスの提供にあたり、以下のアクセスログを自動的に取得します。

  • IPアドレス
  • アクセス日時
  • 閲覧ページ
  • リファラー(参照元URL)
  • ブラウザの種類、バージョン
  • デバイスの種類
  • オペレーティングシステム

これらの情報は、サービスの運営、改善、セキュリティ対策、統計分析のために利用されます。

第14条(個人情報の開示・訂正・利用停止等)

14.1 開示請求

  1. ご本人は、当社に対し、個人情報保護法の定めに従い、保有個人データの開示を請求することができます。
  2. 開示請求は、本ポリシー末尾に記載の窓口までご連絡ください。ご本人確認のため、必要な書類の提出をお願いする場合があります。
  3. 開示請求に対しては、原則として2週間以内に対応いたします。ただし、対象となる個人データが大量である場合等、合理的な理由がある場合には、対応に時間を要することがあります。
  4. 開示請求に際し、実費に基づく手数料をいただく場合があります。

14.2 訂正・追加・削除請求

保有個人データの内容が事実でないと判明した場合、ご本人は訂正、追加または削除を請求することができます。当社は、請求を受けた場合、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、訂正、追加または削除を行います。

14.3 利用停止・消去請求

保有個人データが以下のいずれかに該当する場合、ご本人は利用停止または消去を請求することができます。

  • 利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合
  • 不正の手段により取得された場合
  • 必要な範囲を超えて保有されている場合

当社は、請求に理由があると判明した場合、遅滞なく利用停止または消去を行います。ただし、法令に基づき保管が義務付けられている場合等、利用停止または消去に応じられない場合があります。

14.4 第三者提供の停止請求

保有個人データがご本人の同意なく第三者に提供されている場合、ご本人は第三者提供の停止を請求することができます。

14.5 請求の制限

以下の場合には、開示、訂正、利用停止等の請求に応じられない場合があります。

  • ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • 法令に違反することとなる場合

第15条(個人情報の取扱いに関する相談・苦情の窓口)

個人情報の取扱いに関するご質問、ご相談、苦情等については、以下の窓口までご連絡ください。

個人情報保護相談窓口

  • 事業者名:Komlock lab株式会社
  • 担当部署:個人情報保護管理者
  • メールアドレス:info@cryptopayjp.com
  • 受付時間:平日10:00~17:00(当社営業日に限る)

当社は、ご相談・苦情を受けた場合、遅滞なく調査を行い、原則として1ヶ月以内に対応方針をご連絡いたします。

第16条(認定個人情報保護団体)

当社は、認定個人情報保護団体の対象事業者ではありません。

第17条(個人情報保護方針の変更)

  1. 当社は、法令の改正、事業内容の変更、社会情勢の変化等に応じて、本ポリシーの内容を変更することがあります。
  2. 本ポリシーの変更を行う場合、変更後のプライバシーポリシーの施行日および内容を、当社ウェブサイトでの掲示その他の適切な方法により周知します。
  3. 変更内容が重要である場合、または法令により必要とされる場合には、加盟店に対して電子メール等により個別に通知します。
  4. 変更後のプライバシーポリシーは、施行日以降に取得する個人情報および施行日時点で当社が保有する個人情報に適用されます。

第18条(ブロックチェーンの特性に関する注意事項)

  1. 本サービスは、ブロックチェーン技術を利用した決済サービスです。ブロックチェーン上に記録された情報(トランザクション履歴、ウォレットアドレス等)は、公開台帳として誰でも閲覧可能であり、一度記録された情報は、原則として削除または変更することができません。
  2. 当社は、ブロックチェーン上に記録される情報を管理する権限を有しておらず、これらの情報の削除、変更、利用停止等の請求には応じることができません。
  3. 購入者がステーブルコインで決済を行う際に使用するウォレットアドレスは、ブロックチェーン上に記録されます。ウォレットアドレス自体は個人を直接識別する情報ではありませんが、他の情報と組み合わせることで個人が識別される可能性があることをご理解ください。

第19条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 本ポリシーの解釈および適用は、日本法に準拠します。
  2. 本ポリシーに関する紛争については、訴額に応じて、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第20条(お問い合わせ)

本ポリシーに関するご質問、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。

お問い合わせ窓口

  • 事業者名:Komlock lab株式会社
  • 個人情報保護管理者:布目 雅登
  • 所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
  • メールアドレス:info@cryptopayjp.com
  • 受付時間:平日10:00~17:00(当社営業日に限る)

制定日:2025年10月14日

施行日:2025年10月14日

Built with v0